2009年04月28日
2009年04月08日
2009年02月24日
2009年01月19日
吉野川に行くときはハイキングスタイルで
ブログ更新が止まっていました。
和歌山IKORAblogさん、スミマセン
吉野川の清流に触れようと
「出かけて行くときはお忘れなく」、と言えるのは
服装についてです。
吉野川は自然の真っただ中
だから険しい道もあります。
吉野川に架けられている吊り橋を歩くときなど
ハイヒールでは無理です。
ハイキングに行くときのような
トレッキングシューズ履いて、荷物はリュックで背負う
スタイルが一番ですね。
吊り橋は、慣れないとちょっと怖いかもしれません

慣れていても、慎重になるのが
丸太で出来た橋ですね。
緊張するけど、自然がいっぱいです。

天気の良い時は、まあ大丈夫でしょうが
問題は雨が降ってきたりしたとき
滑りやすいので危ないです。
渡らずに済むのなら避けたいもんです。

和歌山IKORAblogさん、スミマセン
吉野川の清流に触れようと
「出かけて行くときはお忘れなく」、と言えるのは
服装についてです。
吉野川は自然の真っただ中
だから険しい道もあります。
吉野川に架けられている吊り橋を歩くときなど
ハイヒールでは無理です。
ハイキングに行くときのような
トレッキングシューズ履いて、荷物はリュックで背負う
スタイルが一番ですね。
吊り橋は、慣れないとちょっと怖いかもしれません

慣れていても、慎重になるのが
丸太で出来た橋ですね。
緊張するけど、自然がいっぱいです。

天気の良い時は、まあ大丈夫でしょうが
問題は雨が降ってきたりしたとき
滑りやすいので危ないです。
渡らずに済むのなら避けたいもんです。

2008年09月29日
水遊びしたくなる吉野川の清流
川の水がきれいだと
川の中に入って水遊びしたくなる気分です。

水着を着てるわけでもないし
川を汚すようなことはしたくないので
実際には見てるだけなんですけど
水がきれいなことって
ほんとに自然に帰って遊びたくなります。

体が分かるのでしょうか
自然のエネルギーを感じます
川の中に入って水遊びしたくなる気分です。

水着を着てるわけでもないし
川を汚すようなことはしたくないので
実際には見てるだけなんですけど
水がきれいなことって
ほんとに自然に帰って遊びたくなります。

体が分かるのでしょうか
自然のエネルギーを感じます