QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぱきら
透明感のあるきれいな水と木々の深緑といった自然が好きです。

2009年04月28日

GWは自然村

GWは人気の観光スポットに行くのも良いですが、新緑が綺麗な自然村も良いですね。


  


Posted by ぱきら at 07:03Comments(0)吉野川の清流

2009年04月08日

桜が綺麗ですね



今年の桜は偉いです。

早く咲いて早く散るのかと思ってたら、途中で足踏みして入学式で満開になり新入生を歓迎しています。
  


Posted by ぱきら at 07:04Comments(0)吉野川の清流

2009年02月24日

春の気配感じます





花粉症の人は春に敏感ですね。

熊野の木々は立派だけど、マスクして森林浴も様ならないので、薬飲んで出掛けましょう。



春の目覚めは体で感じたいですよね。
  


Posted by ぱきら at 12:30Comments(0)吉野川の清流

2009年01月19日

吉野川に行くときはハイキングスタイルで

ブログ更新が止まっていました。
和歌山IKORAblogさん、スミマセン




吉野川の清流に触れようと
「出かけて行くときはお忘れなく」、と言えるのは
服装についてです。


吉野川は自然の真っただ中
だから険しい道もあります。
吉野川に架けられている吊り橋を歩くときなど
ハイヒールでは無理です。


ハイキングに行くときのような
トレッキングシューズ履いて、荷物はリュックで背負う
スタイルが一番ですね。


吊り橋は、慣れないとちょっと怖いかもしれません




慣れていても、慎重になるのが
丸太で出来た橋ですね。
緊張するけど、自然がいっぱいです。





天気の良い時は、まあ大丈夫でしょうが
問題は雨が降ってきたりしたとき
滑りやすいので危ないです。

渡らずに済むのなら避けたいもんです。



  


Posted by ぱきら at 02:00Comments(0)吉野川の清流

2008年09月29日

水遊びしたくなる吉野川の清流

川の水がきれいだと
川の中に入って水遊びしたくなる気分です。




水着を着てるわけでもないし
川を汚すようなことはしたくないので
実際には見てるだけなんですけど


水がきれいなことって
ほんとに自然に帰って遊びたくなります。





体が分かるのでしょうか
自然のエネルギーを感じます  


Posted by ぱきら at 05:00Comments(0)吉野川の清流